チャットの使用を社内に限定する

Google Workspace の初期設定では、Google Chat にてチャットは社外(ドメイン外)のユーザーとも行えるようになっています。これを社内(ドメイン内)に限定するには、外部とのチャットを拒否する設定をおこなう必要があります。 1. Google 管理コンソールにログイン Web ブラウザを開き、管理者権限をもっているユーザーアカウントで Google 管理コンソール(admin.google.com)にログインします。 ホームが表示されたら[アプリ]アイコンをクリックします。 2. 外部とのチャット設定...

メール ログを確認

Google Workspace 管理者は、Google のメールサーバーを通過した送受信メールのログを確認することができます。メール ログからメールの配信状況や遅延等、どこでどんな問題があったかを確認できます。 1. Google 管理コンソールにログイン Web ブラウザを開き、管理者権限をもっているユーザーアカウントで Google 管理コンソール(admin.google.com)にログインします。 ホームが表示されたら[レポート]アイコンをクリックします。 2. メール ログを検索...

監査ログを確認する

Google Workspace 管理者はドメイン内のユーザーの操作ログを確認することが可能です。 各アプリケーション毎に「いつ」「だれが」「何をした」といった操作ログを取得することができます。 1. Google 管理コンソールにログイン Web ブラウザを開き、管理者権限をもっているユーザーアカウントで Google 管理コンソール(admin.google.com)にログインします。 ホームが表示されたら[レポート]アイコンをクリックします。 2. 監査ログを表示 レポートの「重要ポイント」が表示されます。 Google...

ユーザーのサービス使用状況を確認

Google Workspace 管理者はドメイン内のユーザーのサービス使用状況をグラフにて確認することが可能です。 各アプリケーションの利用状況や各ユーザーアカウントの Google Workspace ストレージの使用状況、2 段階認証プロセスの登録状況などが確認できます。 1. Google 管理コンソールにログイン Web ブラウザを開き、管理者権限をもっているユーザーアカウントで Google 管理コンソール(admin.google.com)にログインします。 ホームが表示されたら[レポート]アイコンをクリックします。...

新しいグループの作成

Google Workspace では、グループを作成して様々な用途に使用することができます。作成できるグループの数に制限はなく、グループに追加できるメンバーの数にも制限はありません。 組織外(もしくは組織内も)から送信されたメールを複数ユーザーで受信する場合の共有メールアドレスとして。 組織内の複数のユーザー間でカレンダーやドキュメントなどの共有を容易に行うためのグループ。 同一のメールメッセージを複数のユーザーに一括で送る同報メールアドレスやメールマガジン発行用として。...

Gmail を有効化

Google Workspace サービスの有効化(ドメイン所有権の証明)が完了し、全てのユーザーアカウントを作成して従業員の方々への通知が終えた後、ドメインのメールを Gmail で受信できるようにメールサーバーの変更をおこないます。 現在ご利用のメールサーバーに存在するすべてのメールアドレスが、Google Workspace に「ユーザーアカウント」「メール エイリアス」「グループ メール」のいずれかで作成済みであることを確認の上、Gmail の有効化を行って下さい。 組織の一部ユーザーのみで Google...